
井上商店では使用済み発砲スチロールを回収し
リサイクル事業を行っております。
井上商店では使用済み発砲スチロールを回収し
リサイクル事業を行っております。

リサイクル

マテリアルリサイクルという方法でプラスチック製品に再商品化したり、発泡スチロールとして再利用もします。収集された発泡スチロールは80%以上がリサイクルにて活用されています。
省資源

発泡スチロール製品は98%が空気で、原料は2%というごく僅かしか使われていません。
CO2削減

発泡スチロールは断熱性に優れ、建築用の断熱材などとしても使われます。このことから省エネルギー効果を発揮しCO2削減にも貢献しています。
環境配慮

発泡スチロールは燃やしてもダイオキシンを発生させず、単独燃焼時に発生するのは炭酸ガスと水となります。その際に同時に発生する黒煙はスス(炭素)です。また、オゾン層に影響を与えるフロンは一切使用しません。
取組
井上商店のとりくみ
エコロジー対策
製品作りにおいて、安心・安全と無理・無駄を省くことと
環境問題を改善し、リサイクル化を考え、省力化・合理化に努めております。
スタッフ全員でよりよい製品を提案しお客様のニーズに応えています。
リサイクル活動
使用済み発泡スチロールの再資源化をすべく
工場内での使用済み発泡スチロールなどを溶融し
リサイクルを行う活動に積極的に取り組んでいます。
原料の再利用
発泡スチロールの原料への再利用は
容器に残留する臭気や異素材などの除去が困難ではありますが
より良い原料をお届けするため不純物の無い
とてもクリーンな再生材を目指し、お客様のニーズに寄り添います。
取組
発砲スチロールリサイクルの工程は使用済み発砲スチロールを回収し
リサイクルの原料として再資源化そして、様々な製品等に再利用します。
発砲スチロールリサイクルの工程は
使用済み発砲スチロールを回収し
リサイクルの原料として再資源化
そして、様々な製品等に再利用します。
3つのリサイクル

マテリアルリサイクル
●建材・土木:
高い保温効果や軽量性を生かして粉砕品などを再利用。
●再生発泡スチロール:
家電製品等の包装材として再利用する完全循環型リサイクル。
●再商品化:
ビデオカセットや文具、合成木材などプラスチック製品に再商品化。
ケミカルリサイクル
●高炉還元:
高炉で鉄を作る際、コークスの代用として利用。
●油化:
化学工場などの原料や燃料として利用。
●ガス化:
化学工場などの原料や燃料として利用。
●コークス炉化学原料化:
コークスと化学原料を作るために利用。
サーマルリサイクル
●固形燃料(RDF・RPF):
熱エネルギーとして発電などに利用。発泡スチロールの成型時の熱源として再利用。